Y!mobileとDIGNO T(302KC)のユーザー日記 [過去記事]

Y!mobileに関連する事やDIGNO Tの設定備忘録、Androidやアプリなど。2年縛りなので、2年間限定の不定期更新?

変えました

一昨日の朝より変えました。

出来なくなりました。 - Y!mobileとDIGNO T(302KC)のユーザー日記

なにを?って、DIGNO Tの「艦これ専用ブラウザを。

ドルフィンブラウザ:最速&フラッシュ対応の無料スマホブラウザ - Google Play の Android アプリ

Firefox(火狐)」から「ドルフィンブラウザ」に変えた理由はまた別の記事で書きますが、ここでは丸2日使ってみた感想等を。

※今日はまだPCのみでDIGNO Tでは遊んでません。

「ドルフィンブラウザ」はユーザーエージェントの設定を保持出来るので、火狐のように毎回「PCサイトモード」のチェックを入れる必要が無く便利。

一度「艦これ」がプレイ出来るように設定してしまえば、起動するだけでOK!

動作の快適具合もバッチリ。

火狐と同様に出来ない事も有りますが、まだ試しきれてなかったりするので、後日火狐との比較記事にでも書きます。

 「艦これ」プレイに必要な設定等。

  • Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.81)」のインストール
  • Flashプレイヤー」を「常にオン」に。 「設定」の「ページ内容設定」
  • 「ユーザーエージェント」を「デスクトップ」に。 「設定」の「カスタマイズ」

以上でその他の設定はデフォルトで動作します。

勿論現時点のバージョンでの話ですので、今後リリースされるバージョンでは他の設定が必要になる可能性は有ります。

その他に変えてはいけない設定が有ります。

「設定」内の「Dolphin Jetpack」の設定「ON」(デフォルトのまま)は「OFF」に切り替えてはいけません。

Flash Player」がインストールされていなければ、「艦これ」にアクセスしても「Flash Player」をインストールしてねと言われてしまいますが、「Flash Player」をインストールしていても、「Dolphin Jetpack」の設定が「OFF」になっていると、同じように「Flash Player」を求められます。

本来はアプリ「Dolphin Jetpack」の有効無効を切り替えるスイッチのようですが、「Flash Player」との連携も係わっています。

Dolphin Jetpack - Google Play の Android アプリ

「Dolphin Jetpack」のリンクを一応貼っておきますが、「艦これ」のプレイには必要有りません。

以前の記事でAndroidで「艦これ」をプレイする環境の作り方を紹介しているページのリンクを貼っていますが、そのページでも「Dolphin Jetpack」に触れていない通り、「ドルフィンブラウザ」と「Flash Player」のみでOKです。

快適です - Y!mobileとDIGNO T(302KC)のユーザー日記

「ドルフィンブラウザ」の公式ページでもFlashの使用方法を紹介していますが、この方法は用いない方が良いでしょう。

ドルフィンブラウザ 最速のモバイルブラウザ

ウェブ上のFlashコンテンツに、スマホからアクセス | Smart Phone. Clever Browsing.

Android 4.4 (KitKat) で Flashコンテンツを再生する方法 – DolphinBrowser 製品に関するお問い合わせ

Android 4.4 KitKatでFlashを再生する方法 – すまほん!!

以上4つのリンクが「ドルフィンブラウザ」の公式ページのトップからFlashの使用方法が記載されたページへの流れ。

確かにこれで出来るのでしょうが「Dolphin Jetpack」を入れる方法なので本体の容量を消費してしまいますし、「Flash Player」がAdobe版ではなく改造版ですので、運営に「不正なアプリの使用」と判断されてしまう可能性が無いとは言い切れないでしょう。

紹介されている改造版はAdobeから公開されている仕様書を元に忠実に再現し、権利関係もクリアした物かも知れません。

ですが、「ドルフィンブラウザ」とAdobe版「Flash Player」のみで出来るのに、わざわざ手間の掛かる方法を取る理由も無いでしょう。

 あと「ドルフィンブラウザ」で気を付けなければならないのが、将来的に「ドルフィンブラウザ」で「艦これ」が出来なくなる可能性が有る事。

理由は上のトップページから2番目のリンク先に記載されているのですが「ドルフィンブラウザでは、Flash Player に代わる動画再生支援機能を現在開発中です~」との事。

もしそうなれば運営がAdobeの「Flash Player」を求めている以上、公開された仕様に基づくプログラムでも、NGと判断した方が良いのかも知れません。